サーマハンドとは?サーマジェン技術を応用した最新リフトアップ治療
- サーマハンドは、サーマジェン同様にRFエネルギーを用い、皮膚及び皮下組織を加熱し緩みを引き締めます。そして高周波の深部深達性を生かして、真皮層内のコラーゲン・エラスチンを増生し皮膚にハリをもたらすだけでなく、繰り返すことで皮下組織の繊維隔壁が収縮し、お肌が引き締まり、フェイスラインをスッキリ美しく整える治療です。
また、サーマハンドという名前の通り特殊なグローブを手に装着し施術をしていきます。指部分には、金属の糸がと組み込まれており、そこから高周波エネルギーを放出します。

指先の繊細な動きで狙った部位に効果的に熱エネルギーを届けます。
そのため、目元・口元・フェイスラインなどのデリケートかつたるみやすいエリアにも的確にアプローチが可能です。
当院には、RF機器がすでに3台あり
・サーマジェン

・ボルニューマ

・オリジオX

がございます。
そして、最新の機械「サーマハンド」が導入されました。
それぞれ「どの層を、どの部分をターゲットにして熱エネルギーを届けるか」という点が一番の違いです。
また、当院では、国家資格を持つ看護師と熟練したエステティシャンとが両者の経験と知識を融合し、八重洲形成外科・美容皮膚科独自のプロトコルを開発しました。
更に、フェイシャルエステの第一人者”宮澤輝子“氏に技術指導を受け、医療の裏付けと安全性を確保しながら、エステのような心地よさと結果重視の技術を追求しています。

サーマハンドがおすすめの方は?
■フェイスラインのゆるみ、もたつきが気になる方
■年齢とともにはだのハリ・弾力が低下してきた方
■「美容医療=痛い」というイメージが苦手な方
■気持ちよく癒されながら、きちんと効果も得たい方
サーマハンドの症例写真
①40代後半 女性 サーマハンド1回
ベクトラ画像
サーマハンドの治療前と直後のボリュームの変化です
オレンジから黄色はボリューム減、水色は増を表しています。
施術前後でまずほうれい線のボリュームが減っています。フェイスラインに関しては、しっかり熱を加えたことで多少むくんでいるのでしょうか。ボリュームが増えています。

※患者様の同意のもと掲載
次に、術前と1か月後のベクトラの変化画像です。
※患者様の同意のもと掲載※患者様の同意のもと掲載

※患者様の同意のもと掲載
黄色からオレンジの場所はボリュームが減っており、青がボリュームがアップしているところです。
皆さまが気にされる、ほうれい線やマリオネット、下顔面のボリュームがしっかり減っております。
頬の高いところがふっくらとボリュームが増えています。
加齢と共にお顔の重心が下がるのですが、しっかりと重心があがって若々しいお顔立ちになっています。
②20代半ば 女性 サーマハンド1回
ベクトラ画像
①の方同様にサーマハンド術前後のボリュームの変化を表しています。
オレンジから黄色はボリューム減、水色は増を表しています。

※患者様の同意のもと掲載
若く、たるみなどないはずですが、ほうれい線や口回りのもたつきが減り(オレンジから黄色)頬の外側のコケの部分がふっくらボリュームアップしている(青)のがわかりますね。
次に術前と1か月後のベクトラの変化画像です。

①の方同様に術前後の時の部分よりも上のあたり(頬上部)がボリュームアップしています。
まだまだお若いのでそこまでたるみはないものの、重心がしっかり上がって頬のあたりがふっくらしたのがわかります。
③50代前半 女性 サーマハンド1回
術前術後の写真
サーマハンド術前術後の写真 50代前半女性
施術前と施術直後の写真を並べていますが、ほうれい線とマリオネットラインが劇的に改善しています。ご自身でも施術後に鏡をみて喜んでいただけました。
サーマハンド、なによりも痛くないのにこの効果なのが最高です。
ナースたちも日々スキルアップしていますので、皆様ぜひサーマハンドお試しください。
施術の流れ
①洗顔
②カウンセリング+写真・アンテラ3D・ベクトラ撮影
③サーマハンド施術(40分程度)
料金
132,000円(税込)
よくある質問
Q1.効果はどれくらい持続しますか?
約3~4か月が目安
Q2.何回受けるのが理想ですか?
1から2ヵ月間隔で3回推奨。その後メンテナンス
Q3.おすすめの併用したほうがいい施術はありますか?
ハイフやエレクトロポレーション・メソナJとの組み合わせがおすすめです。
おまけ
サーマハンドを受ける原先生の施術風景です。

とっても気持ちよさそうな原院長でした。
現在も、サーマハンドのモニター様を随時募集しております。(R7.9月末まで)
気になる方は、お気軽にお問い合わせください。
メール、ライン、お電話にて承っております。
ご連絡お待ちしております。
まる