皆様に安心してご来院いただけるように、当院では新型コロナウイルス感染に対して以下のような対策をとっております。
<施設>
- 入り口と奥の大きな窓を開放し、空気の入れ替え(密の予防)とドアノブに触れずに入室できるように配慮しております。
- 入り口に自動化されたアルコール消毒器を設置しました。
- 待合の椅子を減らし、ソーシャルディスタンスを取れるようにしております。
- 待合の椅子などを使用の都度消毒できるよう、ファブリックのものから変更しております。
- 通常よりもゆとりを持たせた予約制で、院内待機人数を減らしております。
- トイレのドアノブなどの共用部分の頻繁な消毒を徹底しております。
- トイレの石鹸の自動化に変更しました。
- インフルエンザ対策において救急車等で実績のあるオゾンガス発生器を使用し、院内のウィルス対策を行っております。
<スタッフ・処置>
- スタッフ全員マスク着用を徹底しております。
- 処置の際の顔まわりのタオルは患者様ごとに交換し、直接触れる場所は使い捨てのシートを使用を徹底しております。
- 診察ごとの手洗いを通常通り徹底しております。
- 万が一の事態に備え、スタッフ同士の食事時間をずらす、もしくは別の部屋で食事をするように徹底しております。





以下の症状がある方は、受診の前に「帰国者・接触者相談センター」にご相談ください。
- 風邪の症状や37.5℃以上の発熱が4日以上続いている(解熱剤を飲み続けなければならない時を含みます)
- 強い怠さ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)がある
※ 高齢者や基礎疾患のある方は、上の状態が2日程度続く場合 - 風邪の症状や37.5℃以上の発熱やせき・息切れがあり、新型コロナウイルス感染症の流行地域から帰国した方
- 風邪の症状や37.5℃以上の発熱やせき・息切れがあり、新型コロナウイルス感染症の患者さんと濃厚な接触があった方
「帰国者・接触者相談センター」は全ての都道府県で設置しています。詳しくは以下のサイトからご覧いただけます。